2024年11月25日月曜日

習メ展示会「早めにスタート!卒業研究・論文・発表」開催中です(11/25~2/1)

卒業論文の執筆、ポスターやスライドでの発表など、卒業研究は学生時代の総まとめで時間も手間もかかります。

今回の展示会では、これから卒業研究にとりかかる皆さんを対象として、研究の進め方・研究倫理・論文の書き方・発表の方法などの参考となる本を揃えました。

3つのカテゴリー、「研究全般」「論文執筆」「発表」で、本を展示しています。

皆さんの卒研に、どうぞお役立てください。

展示本は全て借りることができます。
期間中に展示本を借りた方には、マイルドな色合いの蛍光ペンを差し上げます!

期間:11月25日(月)~2月1日(土)
場所:メディアセンター2階ホール

 
    
 






2024年11月7日木曜日

資料室展示「厳粛にそして朗らかに-帝国女子医学薬学専門学校の学校生活」を開催しています(11月1日~11月30日)

11月1日(金)より、額田記念東邦大学資料室出張展示「厳粛にそして朗らかに-帝国女子医学薬学専門学校の学校生活」を、習志野メディアセンター3階回廊にて開催しています。

1925年に設立された帝国女子医学専門学校は後に薬学科を併設し、1930年には帝国女子医学薬学専門学校と改名しました。創立10周年を迎えた1935年には、学園は工事を重ね拡張のさなかにあり、また文部省の指定による医師・薬剤師免許を備えた卒業生を着々と世に送り出していました。
本展示では内外ともに充実を遂げつつあった1935年前後に焦点を合わせ、あらためて専門学校時代を取り上げたいと思います。その際特に注目するのは生徒たちの学校生活です。学校の歴史は偉人の歴史だけによって作られるのではなく、そこに集い、やがて去っていった多くの人びとの経験の積み重なりによるものでもあります。たくさんの人々が集まり、転機を迎え、そしてその場を去った後に自らの人生を切り拓いてゆく土台となる。そうした場所としての学校に改めて注目しつつ、来年の創立100周年を前に、ルーツである専門学校時代をふりかえってみたいと思います。

会期:2024年11月1日(金) ~ 2024年11月30日(土)
場所:習志野メディアセンター3階回廊
   ※メディアセンター所蔵の関連書籍も併せて展示しますので、
    ぜひご利用ください。(貸出可)

主催:額田記念東邦大学資料室

習志野メディアセンター ギャラリーページ
https://www.mnc.toho-u.ac.jp/mc/nmc-gallery/referenceroom-2024.html

 

2024年11月5日火曜日

ミニ展示会「知識ゼロでも 楽しく読める!シリーズ」開催中です(11/5-11/22)

『知識ゼロでも楽しく読める!』シリーズは、2019年より西東社が発行している、カラーイラストと 図解でわかりやすく解説するシリーズです。
 
「元素」や「たんぱく質」「自律神経」など理系のテーマから、「源氏物語」「神様と神社」など人文系のテーマまで、多様な内容を取り上げています。
 
今回のミニ展示会では当シリーズ本のほか、同社発行の役立つ楽しい雑学本を展示します。
 
どうぞ手に取ってご覧ください。
展示本は、全て借りることができます。

期間:11月5日(火) ~11月22日(金)
場所:2階ホール