2025年11月6日木曜日

資料室展示「復刻 習志野キャンパスのあゆみ」を開催しています(11月1日~12月21日)

11月1日(土)より、額田記念東邦大学資料室出張展示「復刻 習志野キャンパスのあゆみ」を、習志野メディアセンター3階回廊にて開催しています。

東邦大学は本年、創立100周年を迎えました。1925年に東京は大森で帝国女子医学専門学校が開校して以降、学園はときに歴史の荒波に揉まれながらも順次拡大を続け、現在は大学だけでも大森と習志野の2キャンパス、計5学部を抱える一大学舎となっています。
現在の習志野キャンパスとのつながりは、空襲による校舎焼失からの復興策として、帝国女子医学薬学専門学校の薬学科および帝国女子理学専門学校が、戦後1946年に習志野の旧軍用地へ移転してきたことに始まります。それからおおよそ80年にわたりこの地で教育・研究活動を続け、その間キャンパスも、そしてキャンパスを見守る地域も共に大きく変遷を遂げてきました。
本展示では、創立100年の節目の年に開催する習志野出張展示として、特にここ習志野キャンパスの歴史に注目し、その軌跡を振り返ってみたいと思います。

※本展示は2018年度出張展示「東邦大学の系譜 習志野キャンパスのあゆみ」を基盤に、一部内容を更新・拡充したものになります。以前の展示をご覧になった方も是非お立ち寄りください。

会期:2025年11月1日(土) ~ 2025年12月21日(日)
場所:習志野メディアセンター3階回廊
   ※メディアセンター所蔵の関連書籍も併せて展示しますので、
    ぜひご利用ください。(貸出可)

主催:額田記念東邦大学資料室

習志野メディアセンター ギャラリーページ
https://www.mnc.toho-u.ac.jp/mc/nmc-gallery/ayumi-narashino.html

 

2025年10月27日月曜日

ミニ展示会「Newtonシリーズ2025」開催中です(10月27日~11月15日)

雑誌『Newton』を発行する出版社「ニュートンプレス」は、様々な図書のシリーズを発行しています。

今回、そんなシリーズの中から、 「睡眠」「SF」「巨大地震」「古生物」「古代遺跡」など、
自然科学から人文科学まで、様々なテーマの所蔵本をセレクトしてみました。

雑誌『Newton』と同じ赤い枠が目印です。ぜひ手に取ってご覧ください。
展示本は全て借りることができます。

期間:10月27日(月)~11月15日(土)
場所:習志野メディアセンター 2階ホール






2025年10月6日月曜日

【終了しました】第10回シンポジウム展示会を開催中です(10月6日~10月25日)

シンポジウム展示会は、学内で開催されるシンポジウムや講演会と連携した展示会です。  

今回は、第44回東邦大学生命科学シンポジウム「消化器系の機能制御と薬理学のクロスポイント」と連携した展示会となります。

講演者作成のポスターや、講演者の原著論文・解説記事などを展示します。講演内容の理解を深めるためにご利用ください。

-----
期間:10月6日(月)~10月25日(土)
場所:習志野メディアセンター 3階回廊
-----


 
                                  




2025年9月29日月曜日

「のぞいてみよう!研究室紹介」第11回展示会を開催中です(9月29日~10月31日)

研究室紹介展示会は、習志野キャンパスの各教室・研究室で行われている研究内容を、
皆さんに紹介することを目的に開催しています。

今回は、「理学部情報科学科金岡晃先生」です。
金岡先生が作成されたポスターなど展示しています。

-----
展示物:
 1. 東邦大学広報 金岡晃先生研究紹介特集記事
 2. 情報科学科 金岡晃先生 研究紹介ポスター
 3. 関連図書
 4. 関連動画

期間:9月29日(月)~ 10月31日(金)
場所:3階回廊
-----

金岡先生の研究、のぞいてみませんか?
展示図書は全て借りることができます。







【終了しました】第78回薬学部公開講座と連携した展示会を開催中です(9月29日~10月4日)

 第78回薬学部公開講座「心臓の仕組みと病気」(10月4日開催)と連携した展示会を開催中です。

公開講座のテーマに関連した「心臓の仕組み」や「心疾患の治療」など、メディアセンター所蔵本を展示しています。
薬学や医学の専門家でなくとも分かりやすい本を選んでいます。

また、公開講座講演者の田中光先生より、以下をお借りし展示しています。
・心臓の仕組みに関する動画(5分、ループ再生)
・心臓の模型
・心臓に関する分かりやすい解説本2冊

どうぞ手に取ってご覧ください。
展示本は、田中光先生からお借りした2冊以外は、借りることができます。

-----
期間:9月29日(月)~10月4日(土)
場所:2階ホール
-----







2025年9月25日木曜日

電子ブックのチラシを配布しています

 小説,実用書,新書,ブルーバックス,語学に関する電子ブックのチラシを3階回廊で配布しています。

QRコードをスキャンしてすぐにアクセスできます。ご活用ください。

すべてを見るにはこちらからアクセスしてください。

東邦大学ライブラリエ

2025年9月22日月曜日

メディアセンター展示会「かるたで物理:11月3日は物理の日」開催中です(9月22日~11月9日)

2025年は、1925年にハイゼンベルク氏らによる行列力学が提唱されてからちょうど100年目の節目の年。
量子力学誕生100周年を記念して、ユネスコの「国際量子科学技術年」として定められています。
 
これを受け、日本物理学会は11月3日を「物理の日」として制定するなど、様々な記念事業を行っています。
今回の展示では、その一環として作成された「QurioS 物理かるた」に沿って本を集めてみました。
 
日常生活の周りにも、物理に関する世界が広がっていることが分かります。
物理学に詳しい方もそうでない方も、ぜひ展示をお楽しみください。
 
展示本は全て借りることができます。
展示本を借りた方には、ノベルティを差し上げます。
 
期間:9月22日(月)-11月9日(日)
場所:習志野メディアセンター3階回廊